| プレイ人数 | 使用するカード枚数 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2~7人 | 基本は52枚(ジョーカーを含まない) 人数によって下記のようにカードの種類と枚数を減らします。 
  | ||||||||||
| 
					 ゲームジャンル ♠ トリック系トランプゲーム 
					   各プレイヤーがカードを1枚ずつ出していき一番強いカードを出した人がカードを全て取る、というのを繰り返すゲームです。  | |||||||||||
| 基本用語 | |||||||||||
  					
 
  | |||||||||||
| 攻略のワンポイント! | |||||||||||
| 
					 
						プレイヤー同士で場に出したカードの強さを競い合いながら最終的にカードのマイナスポイントの少なさを競う戦略性の高いゲームです。 
 
						ゲームの大半を占める手札からのカードの勝負は前座にしかすぎません。  | |||||||||||
「設定」で変更できるもの | ||||||||||||||||||
| 
					 こちらのゲームは「設定」から以下の項目の設定変更が可能です。 
  | ||||||||||||||||||
カードの強さ | ||||||||||||||||||
| 
					 カードの強さについてそれぞれ以下のようになります。 
 ※「リード」されたカードの強さが優先となり、それ以外のカードが以下に続く強さとなります。  | ||||||||||||||||||
カードの扱いと分類 | ||||||||||||||||||
| 
					 
						ハートのカードは「リード」に使うことができません。  | ||||||||||||||||||
勝敗の決定 | ||||||||||||||||||
| 
					 
						ゲームを繰り返し行い、いずれかのプレイヤーが-100点以下になった時点でゲーム終了となります。  | ||||||||||||||||||
カード移動のルール | ||||||||||||||||||
| 
  					 
						「♣2」のカードを持っているプレイヤーがその「♣2」を場に出してゲームスタート。(※オプションにて変更可能) ① カードをよく切り、各プレイヤーに裏向きで4枚ずつ配ります。 
  						まずジャンケンなどで「親」を決め、「親」はカードよく切ってから参加する各プレイヤーに均等にカードを配り、プレイヤーの「手札」とします。 ② 1巡目はクラブのカードからスタート 
  						プレイヤー同士のカードの交換が終われば、次に「♣2」を持っているプレイヤーがそのカードを場に出して、ゲーム開始となります。 ③ 一番強いカードを出したプレイヤーが場に出たカードを獲得 
  						全員がカードを1枚ずつ出したら一番強いカードを出したプレイヤーが場に出されたカードの獲得となります。 ④ 「ペナルティーカード」と「HEART BREAK(ハートブレイク)」 
  						ハーツでは以下のカードについて特殊な扱いがされています。終了時点での各プレイヤーの獲得カードからマイナス点の計算となります。 
 ⑤ 「HEART BREAK」でも望みをつなげる「シュート・ザ・ムーン」 
  						「HEART BREAK(ハートブレイク)」後に手元に「♠12」があり、ハートのカードが溢れてしまっても、減算から救われる方法が「シュート・ザ・ムーン」です。(※オプションにて変更可能) 
 
  						この流れを繰り返していき、いずれかのプレイヤーの得点が-100点以下になったらゲーム終了です。(※オプションにて変更可能)  | ||||||||||||||||||
得点について | ||||||||||||||||||
| 
					 カードの点数は以下のように得点が定められています。 
  | ||||||||||||||||||
オンラインのアイコン説明 | ||||||||||||||||||
| 
					 「ハーツ オンライン」のロビー画面やルーム画面などに表示されるルールアイコンの説明です。 
  |